神津島へのアクセス方法
神津島、聞いたことあるんだけど…じゃあ、一体どうやって行くの?って思っている方のために、今回は東京都心から神津島までのアクセス方法をざっくりとご紹介します。
神津島へ行く方法は大きく分けて2つあります。
1.飛行機
飛行機は、調布飛行場から1日3〜4便。19人乗りの小さな飛行機で、わずか40分ほどで到着します。飛行中、天気が良ければ綺麗な富士山が間近に感じられますよ。
詳しい時刻表や運賃、手荷物については新中央航空のホームページ をご覧ください。
2.船
船は竹芝ふ頭(浜松町駅から徒歩7分)大型客船と高速ジェット船が就航しています。持ち込める荷物が多いことと都心から近いので、わたしたちは船をよく利用しています。
大きく分けて、夏は大型船と高速ジェット船の両方、そして熱海からもジェット船が出ています、冬は主に大型船のみの運行です。
高速ジェット船なら約3時間半で神津島に到着します。大型船は約8〜10時間の航海ですが、東京発の船は夜出発なので、船でゆっくり休んで朝起きれば島!というプレミアムフライデーにもばっちりな旅程が組めるのでおすすめです。
大型船には船室に等級があり、二等から特等まで選べます。一番リーズナブルな二等なら、大人片道6,090円。二等和室はいわゆる雑魚寝ですが、女性専用エリアもあるので安心。もう少しプライバシーが欲しい方には特二等がおすすめです。二段ベットにカーテンがついていて、ぐっすり眠れます。
詳しい情報は東海汽船のホームページをご覧ください。日程によって船のスケジュールが異なりますので注意してください。 大型船では、レインボーブリッジをくぐり、東京湾の美しい夜景を楽しんだあと、眠りについて、大島につく頃には日の出を眺め、運が良ければイルカと共に船に揺られてゆったりと航海を…といった船旅の雰囲気を存分に味わえますよ! 東京都は思えない美しい海に会いに、是非神津島へ! ファミリアでお待ちしています♪